13枚の牌が配られて牌を整理した後、役がつく字牌役を除いて、以下の4つの役のどれが狙えるかを意識する。

①リーチ

②タンヤオ

③ホンイツ

④チートイツ

 

 

ピンフや三色同順、一気通貫などの役もあるが、これらの役は補助役とし、基本となる役は上にある4つの役とみる。

経験上、上記の4つを狙うことが多いからである。

これらの役を意識することで、打っている最中に迷うことがぐっと減り、初歩的なミスも少なくなる。

つまり、上がる確率の向上につながる。

 

①リーチ

リーチは、テンパイした時に役がなくても、1000点を払えば役がつけられる。

そして、上がった時に裏ドラをめくることができ、得点アップにつながる。

さらに、リーチは相手にプレッシャーを与えます。

リーチをされた時を思い出しみてください。何気なく切っていた牌が、急に切れなくなりますよね。

「相手の手は高いのかな?振ったらどうしよう?」と不安、恐怖が生まれます。

そうなると、相手は勝手に降りてくれるか、回し打ちを始めて、上がりを遠ざけるような打ち方をする可能性が高いです。

 

②タンヤオ

タンヤオは、ポンやチー、カンをしても成立する役。(鳴いてもタンヤオ有りのルールの場合)

さらに、鳴いたとしても、タンヤオは喰い下がり(上がった時の役のポイント(翻数)が下がること)がないです。

鳴いても、ペナルティがないのは大きいですね。

そのため、非常に便利な役。

 

③ホンイツ

配牌時に、字牌が多くある。

うわー、悪い手だなーって。

タンヤオは作りにくいし、テンパイまで時間がかかりそう。

もし、字牌ばかり+マンズ、ピンズ、ソウズのうち1種類に片寄っているなら、ホンイツを狙う。

ホンイツは、鳴いても2役あるところが強い。

これに役が付く字牌を鳴くことができれば3役となり、点数もそこそこゲットできる。

さらにマンズやピンズ、ソウズばかり引くならば、字牌も捨て、高い役であるチンイツを狙えばいい。

 

④チートイツ

配牌やその後にツモ牌において、階段メンツのシュンツを作れそうにないなら、狙うべき役。

簡単な目安として、3つまたは4つのトイツができた場合はチートイツを意識をする。

チートイツは、危険牌が切りづらい際の回し打ちをしているうちに、成立する場合がある。